少年忍者・少年隊さんのトリビュートアルバム(パフォDVD付)企画④ABC

この企画3曲目、ABC!!!

セトリで「ABC」と見かけると、♪星空までーの曲?ときいてしまうくらい、

この曲が浮かびますが、現実は♪肝心なことがー(ジャクソン5)の時も多い・・・

このABCは、ABC-ZさんがABC時代に歌っておられた印象が強いです。

「少年忍者」の♪お祭り忍者とか、「AmBitious」の♪AMBITIOUS JPAN!とか

そういうグループ名の入った曲を歌う企画、すきです!!!

 

【概要】

1987年11月11日発売。7枚目のシングル。

1985年12月デビューでこの時期7枚目ってペース早く感じてしまう。

当時は3-4か月に1回(1年4作品発売されることが多かった印象)だから

そのペースは不思議じゃないんだけど、今ってもうちょっと間隔あくような。

 

【楽曲について】

作詞・松本隆 作曲・筒美京平 編曲・船山基紀

でたー!昭和ゴールデントリオパート2!!!

私は船山先生アレンジめちゃくちゃすきです!!!(これを語ると5000字)

とても洗練されたサウンドだとと思います。

この曲は動きがある曲なのに、マイクスタンドを使うんだけど、

初見、このマイクスタンドは、彼女にみたててるのかなと思ってみてたんだけど、

最後バーンと蹴られて倒れてしまうマイクスタンドちゃん(笑) 

彼女にみたてるわけではなかったようです・・・。

恋愛の歌詞だから、そういう演出よくあるがちじゃないですか。違いましたね・・・

船山先生のアレンジの音の使い方の厚みと無駄のなさがとてもすきです(2回目)

曲の話じゃないけど、この頃の錦織さん、めちゃフレッドアステア。。。

 

【選択理由】

黒田くんは、曲中にジャンプするのが大きくて、そこが好きなので、飛んだり跳ねたり

する部分がある曲をみたくてこの曲!!!

檜山くんは振りをしっかりいれて、丁寧に丁寧に大事に踊られる印象があるので、

少年隊さんの曲は合ってると思う。だから、どの曲でもいけるなとは思ったけど、

やはりリア恋担当(あってる?)としては、恋の歌がいいかなということでこの曲に。

織山くんをどこに入ってもらうか、彼の個性を考えると、バラードのソロダンスとか

わりとインパクト強い振付のものが浮かぶし、そういうものがお得意だし生かせるのは

重々承知していますが、あえてオーソドックスなダンスを踊ってもらおう!と。

そんなに「おりやまワールド」が炸裂できなさそうな楽曲にどう取り組まれるかが

みたいです。期待してるからこそ、みたことない世界観のものをみたいです。

あとね、昔、檜山くんの少年忍者内ユニットどうするかのインタビューで、

檜山くんのお母さまが少年隊はNHKだから、(Nニッキ Hヒガシ Kかっちゃん)

N(Nao)H(Hiyama) Kがいいかも?と提案されたという話をされていて、

そのときのKは北川拓実ちゃんだった気がするんだけど(おそらく)

黒田くんもKなので、NHKにしてみました!!!おかあさまー(エア握手)

それにしても、光成と光輝って名前からしてピカピカしてる。。。

3人で洗練された世界観をみせてほしいです!!!

 

ということで3曲目おわります。

読んでいただきありがとうございました!!!

 

 

 

少年忍者・少年隊さんのトリビュートアルバム(パフォDVD付)企画③stripe blue

早速2曲目。

この曲は好きすぎて、聴きながら文章書いてますが、踊るし歌うしすすみません。

 

【概要】

1987年3月3日発売(夏の曲だから梅雨前の発売だと思いこんでた。ひな祭り!!!)

作詞・松本隆、作曲・筒美京平、編曲・馬飼野康二!!!(涙)

昭和のゴールデントリオ。。。最高!!!!!

(馬飼野先生、作曲のイメージ強いと思うけどこの頃は編曲で参加されていることが多かったです!!!)

 

【楽曲について】

そもそも嫌いなとこがないです!

なんかよくわからんけど、なんしか好き!すごくすきです!

何を隠そう、ものすごく馬飼野先生担なので、アレンジがいちいち好きです。

言いだすときりがないけど、(細かすぎて伝わらない)基本、ベースも好きだし、

メロディに対してのオブリやコーラスの入れ方、あとエンディングのところも

大好きです。あと筒美先生ってキメのリズムが心地いいよね?

「できごと!!!!!!」のところとか・・・

ちゃんと歌おうと思ったら、難しいメロディだと思います。

コール―ユーブンゲン(声楽の音程練習の教材)で人が嫌がる音程…(笑)

ソファソファの前のイントロの空を模したような音のところもすきです!

余談だけど、わたし放送委員だったのですが、お昼の放送でこれを流しているときに、

変な踊りを踊っていたらマイクのレバーをONにしてしまっていて、

コーラス歌う鼻歌と全力の「フーーーー」が全校生徒に聞かれた黒歴史があります(笑)

そんなことがあっても、この曲はずっとずっと好きです。

 

【バックJr.】

この曲ではじめて、バックの人をみるということを覚えました。(いないときもある)

イーグルスの内海くんと大沢くんがいる!と発見したのが嬉しくて、

毎回チェックするようになりました。江端兄弟(双子さん)の判別がつかなかったり

少年忍者(昭和)のメンバーがいたり。楽しかった!!!

バックのみなさま、高校生~20歳くらいなんだけど、テロップはジャニーズシニア!

そんなん言うたら、ほぼシニアやんね、今。(黙)

少年隊さんがストライプのお衣装をきておられるときに、バックのみなさんが

小さい白い襟がついたボーダーのTシャツを着られて、青(紺)の半ズボン、

白にラインの入ったハイソックス、そしてスニーカーといういでたち!

少年が半ズボンとハイソックスの衣装をきているのが、ずっとすきなのですが、

もしかしたらこれのせいではないでしょうか???(なにかのせいにする!)

青い長そでシャツに白長ズボンの衣装もあったと思うんだけど、そちらも好き。

 

【選択理由】

安直な考えで、メンカラ青選抜で歌ってもらうのもありかなと思ったのですが

今をときめく美少年、田村海琉くんがふと浮かんだら、あとは芋づる式!(言い方)

ものすごくさわやか長身イケメントリオになったのでは?

内村くんといえば、元木湧くんなので、うちわく至上主義の方からは怒られそうですが

この曲に関しては、うちふかシンメがものすごくよいのではと思います。

内村くんは(ブログなのでみょうじ呼び、ふだんは、そちゃんと言います)

わりとしっかりタメたあとのキメのリズムをしっかりと踊るのが上手なので、

「夏の日のーーーーーできごと!!!」が見たくて仕方ないです!!!

そして、深田くんは初少クラと初サマステをみているので、もうこんなに

立派になられて!と嬉しく思ってますが、あまりダンスを見たことがなくて、

細かくはなんとも言えないんだけど、歌声はすきです。

海琉ちゃんが入所されたときの私と友達の合言葉が「かいるはまちがいない!」

だったのですが、その言葉の通り、順調に美しく成長なさって嬉しいです。

もともとちょっと踊り方がセンスいいよなと思うので、ジャニーズの源流を

経験してほしいです!!!

歌割り:錦織さん→内村くん 植草さん→深田くん 東山さん→田村海琉くん

 

バック!こだわりあります!阿達慶くんと小鯛詩恩くんはものすごくしっかり

音楽を捉えて踊れる方なので絶対これを踊ってほしい!(慶恩)

あとふたりは、一緒に踊ってるの見たことないかもだけど、ビジュアルの雰囲気で

あえてシンメにしたかったのです。千井野くん、子どもチームのリーダーみたいだけど

ちょっと年上の人のところに投入してみたいなと思ったという理由です。

化学反応起きたらどうしよう(ジャニーズジュニアのたのしみのひとつ)

 

この企画たのしい!!!いぇーい!!!(自己満)

 

 

少年忍者・少年隊さんのトリビュートアルバム(パフォDVD付)企画②春風にイイネ!

では1曲目いきます!

 

春風にイイネ!

稲葉通陽 長瀬結星 川﨑星輝

(ちびっこJr.)

 

【概説】

言わずと知れたデビュー曲「仮面舞踏会」のB面です。

今では多形態発売は当たり前だけど、昔はレコード一枚特典なしが主流でしたが、

少年隊さんのデビューのときに、レコードの盤の色とB面の楽曲がそれぞれの

3形態が発売されました。そのうちの1曲が「春風にイイネ!」です。

ちなみに他は、みなさんよくご存じの「日本よいとこ摩訶不思議」と

「サクセスストリート」(こちらはA面候補だったとか)です。

 

【楽曲について】

まず、この曲は歌詞の世界がかわいい!田原俊彦さんの楽曲をたくさん手掛けられた

宮下智さんの作詞です。

要約すると

昨日小さな指輪を好きな子にあげた→つけてくれるか不安→教科書越しに春風→

(だいぶ省略)→大人になったら結婚するのさ ・・・

最後が「イイネ!」で終わるんだけど、「良いね」にも「いいね?」にも聴こえて

えもい。かわいい。実にかわいい。。。

作曲は、佐藤健さん。俳優さんでもファンカッションの代表さんでもない、

作曲家の「さとうけん」さんです!

昭和アイドルソングの代表的な楽曲構成で、シンプルでキャッチーでわかりやすい。

特筆したいのが、歌詞が最大限いかせるメロディライン。単語のはまり方が

絶妙で字余りも発音しづらいところがひとつもないから、歌詞が耳にはいる。

単語や文節がメロディーに驚くほどマッチしてるのです。(詞先かな?)

Bメロのトーントトンフー!は昭和の風物詩だし、とにかく好き。

あと、ハンドクラップからはじまって3人の「レッツゴー!」で

イントロにはいるところもかなりツボ!レッツゴー一緒に言いたい!!!

歌番組で生バンドさんのときは、ドラムソロから入ってレッツゴーがないときあって

ちょっとさみしいです・・・。(出た!細かいこだわり)

あとコーラスの入り方が昭和だけど、「シャンランランラン」いつも歌う。

ギターの間奏エンディングのすきです!!!

著作権の都合で音源をはれないけど、是非是非聴いてみてほしいです。

あと当時は1曲に対して、複数の先生が振付されてたこともあって、

いろんなパターンのダンスがみられるので、ご興味あるかたは是非。

なにかの方法で!!!(笑)

 

【選択理由】

この曲はずっとずっと10代のJr.にやってほしくて、

宮近くんが中学生のときからずっと言い続けていました。毎年春に。。。

そんなに難しい振付ではなく、歌のところはステップだけど

これこそリズム感と等速感とグルーヴ感がある人たちがいいなと思って、

宮近くんだったんだけど(話題作りにトリプルカイトでどう?と言ってた)

もう教科書をリアルに使用してない世代になられてしまった。現役そして忍者で

思い浮かんだのがこの三人です!並んで3人でバック転もできるのもすてき!

わりと三人とも昭和アイドル感が表現できると思ったし、

ほしきちゃんとみっちはサンデーズ※にいそうやんと思いました。

ぴったりじゃない?絶対似合う!!!(自画自賛

歌割は植草さん→稲葉くん、錦織さん→長瀬くん、東山さん→川﨑星輝くんです。

本当に少年隊さんのCD聴いてたら、脳内に3人浮かんできた。

そして、ちびジュのみなさまに、ジャニーズJr.Tシャツで

元気よく踊ってほしいです!!!

 

※サンデーズとは?

今、少年倶楽部というジャニーズのみの番組がやっていますが、その前はアイドルオンステージという番組があり、ジャニーズ以外のアイドルが出演されていました。また時代をさかのぼると、レッツゴーヤングという昭和アイドル全盛期の番組がありました。

そこに毎回でるバックダンサーがサンデーズです。

メンバーは、デビューしたてやデビュー直前のアイドルたちの男女混合でした。

たぶん、番組が日曜日だからサンデーズなのでは?

ジャニーズでいうと、川崎麻世さん、田原俊彦さん、ひかる一平さん、

植草克秀さん(少年隊)、中村繁之さん(イーグルス→ソロ)、

大沢樹生さん(イーグルス→ジャニーズシニア→光GENJI)くらいかな?

漏れがあったらごめんなさい。女性は松田聖子さんとか長山洋子さん(演歌の)。

 

このテンションで7曲書くのか、と一瞬思ったけど、まちがいなくサクサク書けるので

次回はstripe blueについて書きます。思い入れ強すぎて、たぶん荒ぶる・・・

いつも長々と読んでいただいている方、ありがとうございます。

 

 

 

 

少年忍者・少年隊さんのトリビュートアルバム(パフォDVD付)企画①

 

昨日このような呟きをしたので、それについて述べます。

まず、私と少年隊さんについて・・・

自発的にはじめてみようと思ったアイドルは少年隊さんだと思う。

厳密に言うと、少年隊さんのジュニア時代。。。

関西ローカルの「おはよう朝日です」という番組に、毎日歌手の方がゲストで

歌いに来られていて(今思うと予算・・・)そこでみたのがはじめでした。

タワーの前でフォーリーブスさんのブルドックを歌って、バック転されてたのを

おぼろげかつ鮮明に(とにかく衝撃的だった)覚えている。

幼稚園か小学校はいりたてだったと思うんだけど、そのシーンは忘れない。

とにかく何が起きてるかわからないけど、(これジャニーズの誉め言葉)

なんだかわくわくして楽しい!みたいな感覚におちいりました。

我が家はビデオの導入がちょっと早めで、母がウエストサイドストーリーと

雨に唄えばをひたすらみていたので、歌やダンスは身近にあって、

そういう世界観がおは朝でみられることに驚いた記憶です。

そこからレッツゴーヤングとかヤンヤン歌のスタジオとか、ベストテントップテンなど

見る系の小学生になっていました。

デビューされてしばらくして、光GENJIがデビューして世の中のブームとともに

そちらにいってしまったので、少年隊さんのファンをしていた!という感じでは

ないのかもしれません。でもジャニーズをずっとみていて、ジャニーズを語るうえで

ジャニーズの文化を継承するうえでは欠かせないグループであることは違いなく、

是非若いジャニーズのみなさんに少年隊さんの楽曲を再現して、

ジャニーズの文化継承に貢献していただきたいと思って、考えました。

名曲は黙ってても残る!と若いころは思っていたけど、積極的に残そうとしないと

残らないんだということに気づいたのもあります。

とはいえ、スポンサーになる資金もスポンサー集める労力もなく、企画だけなのですが

どうにか実現!と思うので、文章として残しておきます。

 

もしかしたら、少年隊さんのファンの方が読んでくださる場合もあるかもしれないので

少年忍者について!!!たぶん、ご存じの少年忍者→忍者になった6人組

お祭り忍者とか秘・美・子とかの忍者ではなく、令和の今です。

現代のジャニーズJr.ユニット少年忍者22人!!!上は20歳、下は15歳の東京のJr.です。

(2022年1月現在)ジャニーズ歴が一番長い子で10年、短い子でも3年です。

 

さて、トリビュートアルバムについて。

パフォーマンスDVDのみでもいいのかなとも思ったんだけど、

移動時に聴きたいのでCDもセットであれば嬉しいです。

選曲は、あえて仮面舞踏会をあえてはずしたのと、

できる限りシングル曲にはしてみたものの

Jr.もジャニオタも履修してほしいと思った曲はいれました。

ジャニ伝やジャニアイに行かれてる方には馴染みかなと思います。

 

まずはラインナップいってみよう!

 

・春風にイイネ!

 稲葉通陽 長瀬結星 川﨑星輝

(ちびっこJr.)

 

・stripe blue

 内村颯太 田村海琉 深田竜生

(滝本海都 阿達慶 小鯛詩恩 千井野空翔)

 

・ABC

 檜山光成 織山尚大 黒田光

 

・君だけに(アコースティックバージョン)

 鈴木悠仁 ヴァサイェガ渉 北川拓実

 ピアノ 青木滉平

 

デカメロン伝説

 安嶋秀生 久保廉 元木湧

 

・Baby Baby Baby

 瀧陽次朗 小田将聖 山井飛翔

(ちびっこJr.)

 

・バラードのように眠れ

 平塚翔馬 川﨑皇輝 豊田陸人

(尾崎龍星 阿達慶 小鯛詩恩 竹村実悟)

 

・PGF

 少年忍者全員

 

これかなり、、、「よいのでは?」(お文具さんのプリンさん風に読んでください)

めちゃくちゃ思い入れがありすぎて、1曲ずつ曲のすてきなところや

メンバー選択の理由を熱く語っていきます。(1回でおわれない)

 

日々アップデートした方がええなと思った話

わたしは古き良きジャニーズがだいすきだし、少年隊さん以前のジャニーズのダンスとかパフォーマンスが残っていけばいいなと思っている反面、今の事務所アップデートしてもええとこもたくさんあるんちゃうん?と思っています。(桶とか水着とか)最近、めちゃめちゃ生歌増えたのはなにかのアップデートでしょうか。

わたしがあんまり自担だいすき!かわいい!みたいなツイートをしないので、定期的に担おり疑惑がでるのですが、まあそんなことは今のところなく。。。ただ、オタ活がコロナ以前から少しずつ変わっていっている(アップデートと呼ぼう)しているなとは思っていて、じぶんの生活や心境にあったオタ活っていうのがあるなと思う。それを日々探求していきたいなと思う。

わたしは行動様式は変わっても、ジャニーさん敬愛が根底にあるのは変わってない。魂的なところ。。。でも行動というか見て受けた印象が変わると、変わったように人は思ってしまうんだろうな。だからジャニーズの伝統パフォーマンスというと、今までやってきたことをやる!になってしまうんだろうけど、本当は全然違うことやってるのに、やっぱりジャニーズだよね!ってなるのが伝統なんじゃないかなと思ったり。。。

機器なんかも常にアップデートしてるから、わたしも定期的にやっていこう!

とはいえ、ジャニーさんが自らのお考えでどんどん挑戦されるのは容易だけど、滝沢氏が守りたいものもあるだろうしな。。。そのへんは難しいなと思ってます。

 

オタ活~コロナ禍における在り方の変化②

ブログの書きだし、いつもどうしたらいいのかわからないので、定型をつくろうかなと思ったのですが、「世界のみなさま、おはこんばんちは」しか思いうかばない...

ちなみにアラレちゃんの推しは、皿田きのこちゃんです!!!

ということで今回はコロナ禍における在り方の変化②です。

キーワードは

「mustではなくwant」

脳(思考)って、じぶんのなかに根付いた信念みたいなものに基づいて動いているんだと思うのですが、その信念が不合理だったりするととても脳が疲れるのではないかと思うのです。なにを隠そう(隠してない)20代は気持ち悪いくらい働いていたので、身体が疲れてるんだとずっと思っていたのですが、今思うと「べき」を遂行することで脳が働き続けて完全に疲弊していたんだと最近気づきました。まあ、年齢もそこそこになってくると身体と脳をいかに疲労させないか考えるようになってくる。(なんて合理的!これを成長だと思っているお花畑脳)

オタ活なんて好きなことだから疲れるわけないじゃん!って方もいらっしゃると思いますが、わたしは疲れるもんは疲れる。身体の疲労もあれば脳だって疲れるのだと最近気づきました。

コンサートも

「いかな!(must)」と「いきたい(want)」って同じようで違う。

雑誌も

「読まな!(must)」と「読みたい(want)」もそう。

オタ活からmustをなくそう!が2021のテーマのひとつ。

たからリアタイもできる+したいときしかしないし、できてもしないときもある。それくらいの向き合い方の方が今のじぶんにはあっているなと思ったりしてます。

家事とか仕事とかも「べき思考(must)」をやめました!

家事を担ってる方だと「毎日一汁三菜つくるべき」「健康的な食事を三食食べるべき」「掃除は毎日するべき」こういう誰が決めたかわからん「べき」がいろいろあります。ほんまにその「べき」は必要なのかもわからん「べき呪縛」がいっぱいある。べきを遂行しようとすると叶わなかったときに多少なりとも凹む。「あーできひんかった!」となってしまう。それがストレスや疲れのもとでした。(わたしの場合)もともとポンコツなんだけど、それがなかなか受け止めきれなくてしっかりした人でいるべきと思うことがそれに拍車をかけていたように思います。

行動は同じだけども、「食べるの好きやから一汁三菜食べたいからつくりたい」「一日3食食べてた方が調子がいいから食べたい」「汚いの苦手やから綺麗に掃除したい」

これはやりたいからやる!やりたいことが達成したら達成感も感じるし、できなくても次やろう!と思えるように思います。主婦の大先輩の方がYouTubeで「(料理を)イヤイヤつくるとイヤイヤの味になっちゃうの」とおっしゃっていて、それがとてもわかるなあと思ったのでした。わたしが鶏を焼いただけの料理にかけるソースを実験!!!とめちゃくちゃ楽しんでつくったら、家族が「なんかおいいい!これなんかおいしい!ようわからんけどおいしい」と言ってたので、そういうの(どういうの?)あるよなあと思ったという話でした。

 

 

(9月進捗)2021年の目標とやりたいこと10選

今年のはじめに書いた10選の9月の進捗です。

 

やりたいこと10選

① Lilかんさい座長公演

 「Another 新たなる冒険」を観劇する

→感無量すぎてあんまり覚えてないけど、ほんとうにいけてよかったです。

 

② 毎日YOGAレッスンを受け、心身ともにしなやかに
→ゆるゆるとやめずに続けてます。激しく動くよりは深く呼吸をすることと、精神を整えることのほうに気持ちが向いてるかなという感じです。

③ ピアノの練習を長期スパンでおこなう
→練習!って感じにはしてないけど、ストレスたまるとバッハのインベンションとシンフォニア計30曲アンプで弾く!は結構やってしまう。。。

④ すきなお茶コレクションを増やす
→ハーブティは合う合わないが激しいので、一保堂さんのいり番茶しか勝たん!って感じです。

 

⑤ 人にたいして構えない
→これはわりとできるようになったというか、人見知りマンのわりに話しかけたりコミュニケーションとってみよう!みたいにはなってるような気がする。

 

⑥ 詩をじっくり味わって読んで、すきな言葉をあつめていく
→とにかく本はよく読んでます。いろんな分野。短歌はよくわからないからおもしろいなと思う。

 

⑦ じぶんの適正体重を知り、そこをキープする
→できてません。毎日計測しないとすぐ太るので毎朝はかろ。10月1日より。

 

⑧ じぶんの適正睡眠時間を知り、睡眠の質を上げる努力をする
→なんか睡眠がうまくとれない2021なんよなあ。脳が疲れてるのかな。夜にYOGAをゆっくりすると副交感神経が高まるのでよき。

 

⑨ 字を丁寧に書く
→もっときれいに書けるようになりたい!!!

⑩ 暮らしの記録をちまちまつける
→まあまあつけてるように思う。意味わからんメモが多くてなんだかわからないけど。

 

(1月にかいたもの↓)
これ以外に目標というか?やりたいことが増えましたが、
ご縁をいただけるかはまだわからないので、次進捗を書くことがあればそのときに書きたいと思います。
  ↓

実は大学院受験は3回目でした。

1回目は結婚したとき(関西にいました)仕事減らすから勉強しようみたいな感じで受験して合格したのですが、夫が他県にいくことになってしまったので、入学しなかったのです。(今思うと超もったいないです、本当に。本気でもったいない。)

2回目はにしむらさんが中2のときやから、えっと、2017年かな?東京の某国立、ご縁がなかったです。

3回目。コロナでオンライン講義になるなと見込んだ受験でした。オンラインなら遠方の大学でも通える、ということと、学費的に厳しいかなと思っていたのですが、母が貴金属屋さんに持っていったらええでといっていたものを持っていったら、ちょうど1年分の学費だったので、最後に親に甘えることにして(恩返しは世の中にする!)受験して合格して通っています。

ということでやりたいこと10+1(大学院で学ぶ)の進捗状況でした!